
親と離れて暮らしているので、毎日連絡を取るわけでもないから心配

ご自身が寝ている時、出かけている間に、パートナーや親に異変があったら不安
サービスの特徴
みまもり看護師が24時間サポート
みまもり看護師とは
基幹病院に長年従事した経験を持つ
ベテラン看護師です。
日常の健康サポートや相談を伺います
「みまもりナースステーション」で24時間対応
みまもり看護師が24時間ご家族をみまもります

みまもりセンサー・ancoで、24時間みまもり
※ドップラーセンサーによりセンシングした体表の動きに含まれる胸部の動き(呼吸)と体表を流れる静脈流の動きから脈をセンサー内部で選別します。呼吸・脈とその他複数の数値データをオリジナル解析ソフトを使い、お使いのPC・スマートフォンなどで、離れて住むご家族も24時間生体状況が確認できます。

代表よりご挨拶

福岡市出身。1966年9月生まれ。九州大学医療技術短期大学部看護学科卒業後、九州大学医学部附属病院に勤務。専業主婦を経て、2010年市内の透析・内科クリニックの開院に看護部長として携わる。その後、2011年コールセンター事業を学ぶため(株)KDDIエボルバの新規コールセンター管理職に転職。2016年7月に同社を設立。
きっかけは、防げなかった"孤独死"。
看護師経験の中で「孤独死」という大変悲しい出来事に2度直面しました。
この経験から「孤独死をさせてしまうようなことは2度と起きてはならない!」「高齢者の人生最後の伴走者でありたい!」「決して、一人では逝かせない!」と想い、高齢者を最後までみまもるサービスを立ち上げました。
現在、独居や貧困が原因で、医療・介護を満足に受けられず「孤独死」する方が急増しています。 私達は、皆様ご自身や皆様の大切なご両親に安心安全で豊かな暮らしを提供するパートナーを目指しています。
今の日本の発展に大きく寄与された団塊の世代の方々への感謝の想いを持って、住み慣れたご自身の家で「心身共に豊かな生活」を送っていただけるよう看護師として挑戦していきます。

「福岡市実証実験フルサポート事業」に採択され、サービス開始前の実証実験を実施しました。
(2017年度事業採択)
運営会社
商号 | 株式会社ワーコン |
---|---|
所在地 | 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目13−18 ALビル3F |
電話番号 | 092-260-1611 |
FAX | 092-260-3667 |
設立 | 2016年7月 |
代表者 | 青木比登美 |
取引銀行 | 三井住友銀行/西日本シティ銀行 |
顧問役員
福岡県医師会副会長
相談役
代表取締役
福岡玄海ライオンズクラブ理事
あかい花 代表
弁護士